
2022年6月にオープンした「ホテル・アンドルームス那覇ポート(以下、アンドルームス)」に泊まってきました。実際に泊まった客室とサウナの感想、朝食ビュッフェなどを詳しくご紹介します。
ソラーレホテルズのカジュアルホテル

那覇空港から車で約7分。国際通りからちょっと離れた那覇港近くにオープンした「アンドルームス那覇」はチサンホテルやロワジールホテルを運営するソラーレホテルズ アンド リゾーツ系列のカジュアルホテルです。

カジュアルホテルの位置付けなのでエントランスから部屋までの動線はリゾート感とは無縁ですが、お部屋に入ると…

どーん!この広さ!今回泊まったデラックスツインはリゾートホテル並みの30平米のゆとりが魅力。1,200mm幅のベッドを2台贅沢に配置し、テーブルセットにワーキングデスク、ちょっと荷物を置くのに便利なベンチタイプのチェアまで用意されてありました。

ベッドから入口方向へ振り向けばこのようなソファベッドもあり、3名で泊まる場合はベッドとしても活用可能です。オリジナルのクッションが映えますし、メンズライクなシックな雰囲気もまたカッコいいですよね。


ハード面はもちろんですが、空気清浄器やオリジナルマグなど小技も効いております。写真上のミラー型タッチパッドはルームサービスオーダーやレストラン混雑状況などもすぐにチェックできるスグレモノ。こういうアイテム、家に欲しいなぁ

窓から見える景色は船が行き交う那覇港ビュー。もう一方の窓からはお隣のマンションがガッツリこんにちわ状態なので映せませんでしたが、一面でも抜け感があるので閉塞感はありませんでした。

ちなみにこのホテルでは全室3点ユニットバスなので「絶対にバストイレ別がいい!」という人は違うホテルを予約しましょう。ただ、実際に使ってみると浴槽が比較的広いのでとても使いやすかったですよ。入り口付近で靴を脱ぐスタイルもお気に入りポイントです。
ルーフトップサウナは宿泊者専用

お部屋に荷物を置いた後は、早速ルーフトッププール&サウナに行ってみましょう!専用のカードキーで扉を開けるとそこは涼しい夏の世界。

25メートルもないミニマムなプールなんですが、那覇の街並みを眺めながらの遊泳は想像以上に優越感を味わえます。しかもこちら、アンドルームス宿泊者の中でもプール&サウナ利用券付きのプランを予約しないと入場できないので特に贅沢。

手前奥にはTTNE設計監修のサウナを完備。皆さん整う最中でしたのでサウナの内部は撮影できませんでしたが、沖縄の海の中を潜っているような神秘的な空間に仕上がっていましたよ。サウナーなら絶対ハマりそう。



一角にはソフトドリンク&お茶の無料コーナーも設けられ、コンパクトながら設備的には文句なしのリゾートプールに感じました。かすかに流れているBGMやアロマの香りも心地良くて癒し効果は抜群。ここを目当てにまた宿泊したいと思うほどよかったです。
ディナーセットは選べるドリンク付き


今回は夕朝食付きプランだったので夜は1階フロント隣りのBlue Port CAFE (ブルーポートカフェ)でいただきました。夕食はドリンクが選べる(アルコールもOK!)ディナープレート。


メインはパイナップルを加えたオリジナルソースがアクセントの島豚のBBQグリル。内容としては若干量が少ないかな~と感じましたが、お味の方はどれもすごく美味しかったです。
オリジナルカレーが美味しい朝食ブッフェ



翌日の朝食ブッフェは同じカフェで。好きな具材を挟んで楽しむサンドウィッチやゴーヤーチャンプルーなどの沖縄料理のほか、感動したのはオリジナルカレー!これがすごく美味しくておかわりしちゃいました。




以上、アンドルームス那覇の宿泊記でした。お部屋も食事もよかったのですが、振り返ると一番印象に残ったのはやはりプール&サウナです。ここを拠点に観光地をアクティブに巡る人はおすすめしませんが、連泊するなら1泊は観光地巡り、もう1泊はプール&サウナ付きプランで予約してゆっくり過ごすのも良いかもしれません。ナイトプールも開いており、プールサイドで涼むだけでも充分癒されると思いますよ♪
沖縄・那覇市「ホテル・アンドルームス那覇ポート」
〒900-0036 沖縄県那覇市西2丁目23-1
TEL 098-861-8111
公式サイト https://www.hotel-androoms.com/anp/
駐車しやすさ/★★★★★(シーズン中は待つ可能性もありますが、最新式の立駐なので停めやすい)
ドライブ魅力度/★★★(国際通りからやや離れているので渋滞とは無縁。フットワーク軽く観光に回れます)
アンドルームス那覇ポートの駐車場


リゾートといえば恩納村以北のイメージですが、ちょっとリゾート気分を味わいたい場合はこういう楽しみ方もアリかと。沖縄県内はサウナがそこまで多くないのでとても貴重だと思います。定期的に熱波師も来るらしい!
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
投稿:あくまる
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む