
タイトルで煽る、いわゆる釣り記事と呼ばれる文章が増え続ける今日この頃。最初に断っておきますが、今回ご紹介する「金壺食堂」は本気のモーニングを提供してくれるお店なので本タイトルに二言はありません。ただし、食事に肉は必須!という方はどうかこの記事はすっ飛ばして叙々苑もしくはビッグハート、いちゃりばコラボなどの記事をご覧くださいね~
那覇の路地裏に台湾がある

今回ご紹介する金壺食堂は、1991年のオープンから知名度・人気ともに高い名店中の名店。ひさしに「金壺食堂(精進料理)」と記載がありますが、日本の精進料理ではなく台湾素食を指しており、簡単にいうと台湾風の菜食(動物性不使用)料理を提供しています。素食といっても、素っ気ない食べ物じゃありませんよ!

料理と同様に、店内の雰囲気までも台湾そのもの。それもそのはず、現店主のお母さまである創業者は台湾の方だそうです。ご家族のためにと故郷の味を再現したのが始まりで、その味わいと身体への優しさが評判を呼び今に至ります。

金壺食堂を有名にした理由の一つが、常識を覆すほど魅力的なバイキングの存在です。朝8時のオープンからひっきりなしに人々が訪れ、みな面白いようにバイキングを注文しています。驚くのはその料金。なんとたったの600円(税込)なんです!
オールタイム600円の格安バイキング


ぶっちゃけ安いだけのお店はいくらでもありますが、こちらのスゴイところは何とそのすべてが「台湾素食」のため、野菜や海藻、穀物といった素材しか使っていないということ(オーナー曰く、たま~に卵は使用することもあるのだとか)。しかも、真心こめた手作りで味付けも調理法もバラエティ豊か。いやいや、600円のクオリティじゃないっしょ!と驚くこと間違いなしのレベルなのです。

子どもの頃、「1日30品目を食べましょう」なんて言葉を先生から言われて育ったものですが、ここに来れば1食で30品目をコンプリートするのも不可能ではないかも。バイキングの提供時間は朝8時~14時30分までと長めに設定されているので、モーニングでもランチでも楽しめるのも嬉しいです♪
これ以上有名になってほしくないのがコレ

さらに、この金壺食堂のもう一つの人気メニューがこちらの「ちまき」です。見た目にもインパクト大ですが、竹の葉の何ともいえない甘い香りと想像以上にコクのある味わいが最高。バイキングの料理もそうなんですが、中に入っている大豆ミートがまるで本物の肉のようで旨し。嘘ついて柔らかい鶏肉でも入れているんじゃないでしょうか!?
ちなみにこのちまきは数量限定、売り切れ次第終了。朝一番の取材中にも「ちまき20個を今から取りに行くよ」なんて電話が次々と入ってきたり、近所のママさんが朝食用に5個買って行ったりしてすでに残り数個となっていました。こりゃ、すぐ無くなるな。
結論!金壺食堂目的で那覇に行く価値「特大」

素食やベジタリアン、ヴィーガンなど地域や考え方、摂り入れる食材などによって呼び方は色々ですが、肉も魚も大好きな我々にはどうしても「物足りない」と感じることが多いのが現実です。でもこの金壺食堂は出汁を強めに取っていたり、さまざまな調味料を駆使するなどして、嘘偽りなく全部が本当に美味しい!近所に住んでいたら毎朝通いたいと本気で思うお店です。
沖縄・那覇市「金壺食堂」
〒902-0065 沖縄県那覇市壺屋1-7-9
TEL 098-867-8607
営業時間 /8時~16時(バイキングは14時30分まで)
定休日/なし(旧盆・旧正月のみお休み)
駐車しやすさ/★★(お店の駐車場はありませんが道向かいにコインパーキングあり。詳細は下記駐車場情報にて)
ドライブ魅力度/★★(ドライブスポットは少ないものの、すぐ近くの壺屋やちむん通りは車のまま通行可能です。以前ご紹介した足立屋やハイアットリージェンシー那覇はそれぞれ徒歩2~3分、国際通りも徒歩5分ほどの距離なので便利)
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
金壺食堂までのアクセス・駐車場









今回はバイキングのご紹介でしたが、同じ600円のお弁当も用意されています。ご想像の通りバイキングメニューがそのままお弁当に盛られるのですが、これがまたボリューム満点で最高。友人曰くチャーハンや春巻きも旨い!とのことですが、バイキングの魅力に負けていつ行っても頼めない…。誰か頼んで感想を教えてください…
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
投稿:ash
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む