
那覇を代表する老舗ホテルといえば、泉崎にある「沖縄ハーバービューホテル」。クラブラウンジが利用可能なクラブダブルと、最もリーズナブルなスタンダードツインの両方に泊まってみたのでその違いを含めてご紹介したいと思います。▶クラブラウンジの内容はこちらからどうぞ。
沖縄県民に愛されるクラシカルホテル

ハーバービューの創業は1975年。開業年が20年以上離れているので設備的・デザイン的に最新のホテルとの違いはあるものの、皇室御用達かつ国内外の要人を迎える老舗高級ホテルの風格は今も色褪せません。那覇に住んでいた頃、ハーバービューかナハテラスのいずれかで挙式をすると「新郎新婦、頑張ったね」と親族や友人から評価されるんだよ、なんて話を伺ったこともある名門ホテルです。

ちなみに「沖縄ハーバービューホテル」という名称から当然海が見えると思われるかもしれませんが、ここのホテルは全室シティビューなのでご注意を。在沖米軍や米軍属の社交場であり、沖縄鹿鳴館ともいわれた「ハーバービュー・クラブ(Harbor view Club)」の跡地に建てられたのが由来だとか。
クラブダブルとスタンダードツインの違いとは

半年ほど時期がずれてはいますが、クラブダブルとスタンダードツインの両方に泊まってみたのでそれぞれの客室をアップすることにしました。まず上の写真はクラブダブルの様子。オットマン付きのシングルソファーが良い味を出しています。


クラブフロアとはいえ浴室はトイレや洗面と一体型のユニットタイプ。このあたりは半世紀近く前の建物ゆえにリニューアルの自由度が低いのでしょうね。とはいえ快適さは全く問題ありません。

客室内にはUCCのカプセル式トリップコーヒーメーカーやミネラルウォーターが用意されていました。クラブフロアのゲストはラウンジが利用できるため自由にコーヒーもいただけるのですが、好きな時に飲めるのはうれしいかぎり。わざわざ部屋から出たくないという時に便利です。

続いて、スタンダードツインの客室はこんな感じ。お部屋の広さは同一であり、正直どちらもシックな雰囲気で渋いです(こちらの方が上質に見えるのは撮影機材が異なるからです…)。


客室の結論としては広さに違いはなく、どちらも雰囲気良し居心地良し。インテリアにそれほどの違いは感じられませんが、スタンダードツインにはコーヒーやミネラルウォーターなどのサービス、そしてクラブラウンジを使えるか否かの違いが大きな差なのでしょう。なお、ユニット式の水回りが気になる人はバス・トイレ別のクラブスーペリアツインかスーペリアツイン以上を狙っても良いかも知れません。
穏やかな時間が流れるガーデンプール

客室探検の後はホテルの裏側に佇むガーデンプールに行ってみました。それほど大きなプールではありませんが、那覇の中心地でプール完備はとても貴重。すぐ近くに沖縄を代表する官庁街や住宅街があるとは思えない隔絶感に思いっきり癒されます。

夏季の営業中、宿泊者の利用はもちろん無料。水着のお姉さんが楽しんでいたため撮影は控えましたが、写真の右側部分が子ども用の浅いプールになっています。水深50センチなので1歳10カ月になるウチのチビちゃんはギリギリ立てるくらい。ちょうど遊ばせようと入場すると「小さな子ども連れなので日陰の席を使って!」と観光客っぽいご夫婦が声を掛けてくれました(涙…)。

その後もバブリーそうなおじさまが優しく声を掛けてくれたり、美人のお姉さんが一緒にチビちゃんと遊んでくれたり、スタッフの方も色々と気遣ってくれたりと、人の温かさにジーン…。小さなプールだからこその一体感といいますか、全員が同じ空間をゆるやかに楽しんでいる雰囲気が本当に素敵でした。

インフィニティプールなど今風の設備やデザインばかりに注目してしまう映え全盛期の昨今ですが、こちらのホテルには伝統や格式、ホスピタリティに魅了されて訪れるゲストも多いのだと思います。沖縄には本土のような100年ホテルはありませんが、沖縄ハーバービューは名実共に沖縄を代表するクラシカルホテルなのは確実。宿泊するたびに好きになる、とっておきの場所です。
沖縄・那覇市「沖縄ハーバービューホテル(旧ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー)」
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎2-46
TEL 098-853-2111
公式サイト https://oka-hvh.com/index.html
駐車しやすさ★(いやいや、こりゃーハードル高いよ!)
ドライブ魅力度★(街中なのでドライブより徒歩の方が便利かも。ちなみに国際通りへは徒歩10分ほど)
沖縄ハーバービューホテルまでのドライブルート




沖縄ハーバービューホテルの駐車場



温かなホスピタリティに溢れるスタッフの皆さんと客層の良さが◎。施設自体の古さは否めないものの、このあたりが沖縄を代表する老舗高級ホテル所以なんだろうな~と実感しました。
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。
投稿:ash
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む