
青の洞窟のイメージが強い恩納村の真栄田岬ですが、海にエントリーせずとも充分行く価値アリの絶景スポット。家族連れや冬の沖縄観光でも楽しめる見どころや駐車場などをまとめました。小さな子ども連れでのご旅行や冬の観光スポットとしてもおすすめですよ♪▶恩納村ドライブの新定番「ザネー浜(Beach51)」最新情報はこちらの記事からどうぞ。
最初に確認するのは駐車場前の看板と旗の色

真栄田岬に到着後、最初にしなければならないのが旗の色と看板のチェックです。写真をご覧いただいた通りですが、この日は赤い旗が掲げられており、看板には「本日遊泳禁止(うねりがある為)」と書いてあります。
青色の旗は遊泳可能、黄色の旗は注意(業者やイントラ引率でのみ遊泳可)、赤色の旗は遊泳禁止、オレンジ色の旗は警報発令中を意味しており、青の洞窟やシュノーケリングだけを目的にした方はこの時点で引き返してください。絶景目的の方は気にせずこのまま駐車場へと入っていきましょう。
更衣室・トイレ等の設備は万全

設備面についてはさすが恩納村を代表する観光地です。トイレはバリアフリートイレも完備、シャワーは温水シャワー(1回200円)、そのほかコインロッカー(1回100円)やドライヤー(1回100円)まで使用できます。これならダイビングやシュノーケリング目的の方でも安心して過ごせますね。

ちなみに真栄田岬でシュノーケリングを行う場合、ベテランダイバーやシュノーケリング経験豊富な方であってもライフジャケットまたは浮力帯の装着が義務付けられています。手ぶらの方は周辺のマリンショップで申し込むか、真栄田岬内のテナントでレンタルしましょう。

トイレ、シャワー施設とは別に、真栄田岬内に建つ「西海岸海茶屋 ゆくい処」では飲食店や売店が入居しており、水着のままでも利用OK。新しい建物なので冷房もバッチリきいていてとても快適です。


今回は残念ながら営業時間より早く到着してしまったので食事はできませんでしたが、沖縄そばを中心に美味しそうなメニューが並んでいました。さらに「青の洞窟そば」や「青い宝石アイスクリーム」といった青を前面に押し出した変わりダネも用意されているので旅の思い出にもなりそうです。


真栄田岬の近くにはイタリアンピザの「Pizzeria da Enzo」や「おんなの駅」などの人気店が集中していますが、観光の方であれば短い移動時間も貴重なもの。観光地でそのままランチがいただけるのはとても便利だと思います。このあたりは旅行のスケジュールを考えながらチョイスしたいところですね。
泳がなくても楽しめる真栄田岬の見どころ


さて、設備面の次は見どころを紹介していきましょう。ダイビングやシュノーケリングのイメージが強い真栄田岬ですが、実は泳がなくても充分楽しめるスポットなんです。突端にある東屋まで足を伸ばせば、この景色。当日はモヤが掛かっていたものの、晴れた日には沖縄本島北部までくっきりと視認することができます。そればかりか海底の凹凸や魚影までもが見えるほどの美しさです。

また、断崖絶壁の海に目を奪われがちですが、周囲に自生する熱帯植物や色とりどりの花々にも癒されます。写真はパイナップルと思いきやアダンという植物。熟すとオレンジ色になるのでますますパイナップルに似てくるのですが、食べても全然美味しくないのでご注意ください。
階段を下りて恩納ブルーの海へ


泳ぐ場合は青い旗が出ていたらエントリーOK。ツアーに申し込まないと青の洞窟に行けないと勘違いされる方もいらっしゃいますが、実は青の洞窟自体は個人でも自由に訪れることが可能です。

ただしエントリー場所が岩場であり、かつ潮流や波の大小によって危険な場合もあることから不安な方はツアー参加がベター。また繰り返しになりますが、シュノーケリングで訪れる場合はライフジャケットが義務付けられていますのでお忘れなく。

なお、青の洞窟人気は相変わらず凄まじく、シーズンともなれば洞窟を見ているのか人の頭を見ているのか分からないほど日常的に混雑しています。沖縄の海を間近で体感したいけれど、そこまで混んでいるのはちょっと…という方は階段下の岩場でシュノーケリングを楽しむだけでも良いかもしれません。

断崖絶壁のワイルドな景観に加えて高台から見下ろす海の美しさに便利な施設など、管理された景勝地ならではの安心感が満載の真栄田岬。絶景や食事だけであれば小さな子ども連れから年配の方まで安心して過ごせる場所なので、恩納村ドライブの際はぜひ立ち寄ってみてください。
沖縄・恩納村「真栄田岬(青の洞窟)」
〒904-0417 沖縄県国頭郡恩納村真栄田469−1
TEL 098-982-5339
駐車場/7時00〜17時30分(普通乗用車1時間100円)
トイレ・シャワー/7時〜17時(シャワー1回200円、ロッカー1回100円)
駐車しやすさ/★★★(広々としているものの、一部マナーの悪い業者や利用者も存在するため駐車場内の通行には要注意)
ドライブ魅力度/★★★★★(美しい海岸線の連続で快適ドライブ間違いなし♪残波岬や万座毛といった景勝地はもちろん、Pizzeria da Enzoやおんなの駅などグルメスポットも豊富)
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
真栄田岬のアクセス・駐車場情報






真栄田岬では「ビーチでゆったり」や「波打ち際でパシャパシャ」的な遊び方はできません。そういう過ごし方をご希望の方は徒歩5分ちょっとの場所にある裏真栄田(ザネー浜/Beach51)がおすすめです。詳細記事はこちらからどうぞ♪
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
投稿:ash
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む