
沖縄自動車道の休憩スポットは伊芸SAと中城PAの二カ所。今回は雄大なオーシャンビューを眺めながら食事が楽しめる伊芸SA(下り)のレストランやお土産情報、おすすめスポットなどをまとめました。
赤瓦の屋根にシーサーがお出迎え

沖縄自動車道で那覇から北部の名護方面へ向かう途中、金武町に入って見えてくるのが「伊芸サービスエリア」です(以下伊芸SA)。北部方面の高速道路で飲食できるスポットはここが最後ですのでランチやトイレ休憩にぜひ立ち寄ってみてください。

こちらのおすすめスポットはまずSAの建物右手に見えるかりゆし門。2000年の九州沖縄サミット開催に併せて琉球石灰岩で作られたそうで、門をくぐってみると…

このような庭園風の遊歩道が広がっています。長時間車を運転しているとずっと同じ姿勢で腰や肩が疲れるため、こういう場所で散歩するのはちょうどイイかも。


敷地内には南国の美しい花々が咲き誇り、さながら植物園のよう。もっと奥に進むと展望エリアになっており、眼下には伊芸SA(上り)、そしてその先には金武湾を望むオーシャンビューが広がっています(この日は昼過ぎに訪れたので逆光だったのが残念…)。
レストラン&お土産エリアへ

さて、散策がてら景色を楽しんだ後はSAの飲食・お土産エリアに行ってみましょう。伊芸SA(下り)では入口付近に1軒のパーラーがあり、アメリカンドッグやハンバーガー、ブルーシールアイスなどの軽食を提供しています。

店内は売店とレストランが併設されており、沖縄限定お菓子や土産物コーナーが充実しています。例えばどんなものが売られているのかというと…


渡嘉敷島のまぐろジャーキーや雷起こし的ゴーヤー菓子(?)など、ちょっと珍しいお土産まで並んでいました。伊芸SAのある金武町周辺の特産を並べているのかと思いきや、どうやらエリアに関係なく美味しいものはとにかく販売するといったスタンスのようですね~。


その他、車内でもちょっとつまめるポークタマゴおにぎりや月桃の葉で包んだ田芋ムーチー(田芋もち)も人気とのこと。特に田芋ムーチーは数量限定なので午後過ぎると完売している日もあるそうです。気になる人はお早めに!
レストランは穴場の絶景スポット

少し時間がある時は、ぜひ奥のレストランで食事を楽しんでみてください。こちらは海側に向けて視界が開けており、見晴らし抜群。真夏の暑い日でも冷房がきいた店内でゆっくりと寛ぎつつ、海を眺めながら食事ができる穴場のオアシスです。

今回は沖縄そばを注文しました。ビッグサイズの三枚肉とかまぼこがそれぞれ2枚乗り、かつおだし香るスープが美味しそう。

一昔前まではSAやPAの食事といえばちょっとお高めなのに味の方は…というイメージでしたが、最近はどんどん進化しているんですね。お手頃価格&味良しの沖縄そばに大満足できました。

こちらのあぐー焼肉丼は沖縄のあぐー豚を甘辛く焼いたボリューム満点の一品。注文を受けてから手際よく調理、すぐにできたてを食べれるので食堂感覚で利用している地元の会社員が多いのも納得です。


ちなみに伊芸SA(上り・下り)と中城PA(上り・下り)では共通のポイントカードを配布しており、スタンプが満タンになると1,000円以内の食事1品をプレゼントしてくれるサービスを行っています。旅行で訪れる場合はちょっと難しいと思いますが、那覇-名護間を定期的に往復する人はぜひチャレンジしてみてください。毎週水曜日はポイント2倍だってよ~!
沖縄・金武町「伊芸サービスエリア(下り)」
〒904-1202 沖縄県国頭郡金武町伊芸1261
レストラン営業時間/10時~20時
公式サイト https://www.w-holdings.co.jp/sapa/2835.html?
駐車しやすさ/★★★★★(さすがSAというべき広々駐車場。いつ行っても余裕で駐車できます)
ドライブ魅力度/★★★★(北部ドライブの途中に立ち寄るのにちょうどいい距離感&景色良し)
伊芸SAまでのアクセス・駐車場情報



展望台があるのは伊芸SAの上り線。下りは上りよりも高い位置に建っているので展望台なしでも絶景が楽しめます。北部に向かう際はぜひ。
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
投稿:あくまる
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む