
沖縄美ら海水族館近くにある絶景&パワースポットとえば「備瀬のフクギ並木」。毎年多くの観光客が訪れる沖縄北部の人気エリアですが、最近新しいお店ができたり駐車場が新設されています。何度も訪れたくなるその魅力と合わせて最新情報をアップします。
深呼吸したくなる緑の世界

一歩足を踏み入れると、そこはまるで別世界。幹が丈夫で葉っぱが密につき、風害や塩害にも強いことから防風林として活躍するフクギの木は「福木」という漢字が充てられることも多く、運気を上げるパワースポットとして知られています。

フクギ並木が広がるエリアは備瀬崎までのおよそ1km。延々と続く並木のなかには樹齢300年を超える古木もあるそうで、戦火を逃れた力強い生命力と歴史の重みを感じます。

いつ行っても素敵な場所ですが、可能であれば人々が訪れる前の凛とした早朝の空気にぜひ触れてみてください。この時間帯には、近隣の方々が竹ぼうきで白砂の通路を掃いている姿を目にすることも。丁寧な暮らしを続ける人々の姿に頭が下がります。
昔ながらの沖縄の暮らしが残る備瀬集落

ちなみに以前ご紹介したホテルオリオンモトブリゾート&スパからは徒歩5分ほどなので早朝散策におすすめです。並木に囲まれた備瀬集落は古くからの家々が残っており、赤瓦や家紋をじっくり観察してみるのもきっと興味深いと思います。


最近では集落の中にプチホテルや一棟貸しの古民家コテージなども誕生しているそうで、ゆったりとした時間を感じながらの滞在はより一層思い出深いものになりそうです。頭上に輝く満点の星空はきっと最高でしょうね~!
沖縄本島では珍しい水牛車でゆったり

徒歩で一通り散策した後はこんな体験をしてみるのはいかがでしょう?沖縄県で水牛車といえば武富島が有名ですが、沖縄本島でもネイチャー未来館とビオスの丘、そしてここ備瀬のフクギ並木で体験することができます。

ネイチャー未来館とビオスの丘は施設内ですが、この備瀬のフクギ並木はいわゆる生活道路なので武富島と並んで特に貴重な存在。徒歩よりもゆったりとしたスピードで眺める並木道はまたひと味違った表情を見せてくれるはず。水牛自体も可愛いですし、時折立ち止まってしまうマイペースぶりにも癒されます。
水牛車体験・ふく木水牛車
TEL 090-1941-9291
営業時間/10時30分~16時頃
料金/4名まで2000円
所要時間/約20分
「べにいも屋」で素朴な島のおやつ時間を

さて、小腹が空いた時は沖縄の名産・紅芋のおやつでひと休み。備瀬集落のメイン通りにオープンした「べにいも屋」は沖縄の特産・紅芋を使ったおやつが人気のお店です。

テイクアウト専門なのでちょっと小腹が減った時に最適。自家栽培の紅芋を使ったスイーツや沖縄風てんぷらは一つひとつ丁寧に手作りしており、沖縄の伝統的な味わいが楽しめます。


この日はふかし芋(100円!)と月桃の香りが特徴の伝統菓子ムーチー(同じく100円!)を購入しました。店内の蒸し器で蒸したてを提供するふかし芋はホクホクであま~い。ムーチーも柔らかくて大変美味しかったです。ただ、ちょっとお値段が安すぎるのが心配…。ずっと続けて欲しいのでもう少し値上げしてくださ~い!
フクギ並木の先は伊江島を望む絶景が!

メインとなるフクギ並木は海岸線と並行するように通っており、1本道を海側に逸れると美しい海岸線に辿り着きます(泳ごうと思えば泳げるのでしょうが、この辺りは潮流がやや強めなので遊泳はちょっと心配かも…)。

フクギ並木あり、美しい海岸線あり、ちょっとした商店や食堂もあり。癒しと絶景、どちらも楽しめるので沖縄旅行の際や休日のお出掛けにいかがでしょうか。フクギが優しい影を作ってくれるので、運動不足を感じている人は特におすすめ(我々も含め)。沖縄の大自然とここに住む人々が作り出した特別な景色は必見です。
沖縄・本部町「備瀬のフクギ並木」
〒905-0207 沖縄県国頭郡本部町備瀬
入場料/無料
駐車しやすさ/★★(備瀬のフクギ並木入口の駐車場付近はスペース余裕で停めやすい。ただし、そのままフクギ並木に進入してしまうと路地が細くなる&駐車場がほぼないので要注意)
ドライブ魅力度/★★★★★(すぐ近くの沖縄美ら海水族館をはじめ、今帰仁城跡、ワルミ大橋経由の古宇利オーシャンタワーなど見どころ満載)
「備瀬のフクギ並木」までのドライブルート&駐車場

沖縄美ら海水族館を過ぎ、ホテルオリオンモトブリゾート&スパの前の坂道を北へ100メートルほど進むと「備瀬のフクギ並木」エリアに到着。

すぐ右手に新設されたコインパーキング(一日最大500円)がありますが、無料駐車場はさらにその先にあるのでいったんスルー。

その先にも有料駐車場(一日300円)がありますが、とりあえずここもスルー。そのまま矢印の通路を入ると無料駐車場が見えてきます。ただ道が少し狭いのでお気を付けて…
フクギ並木の入口付近にあるのが無料駐車場

そしてこちらが無料の駐車場です。結構な台数が用意されており、比較的回転も早いので少し待てば大抵は停められると思います。万が一満車の場合は引き返して上記の有料駐車場をご利用ください。

最近では近くに新しいカフェやレストランが増えてきているのでこれからも目が離せません。また改めて特集したい!
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
投稿:ash
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む