
那覇空港や本島中心部の市街地からアクセス抜群の恩納村。この恩納村にはほとんど知られることのない絶景のシークレットビーチが数多く点在します。今回ご紹介する宇加地ビーチもその一つ。プライベート感たっぷりのドライブスポットなので沖縄ビギナーからヘビーリピーターまで満足すること間違いなし。▶すぐ近くの「ブーゲン通り」では南国ピンクのブーゲンビリアが咲き誇ります。詳しい内容はこちらからどうぞ。
おんなサンセット海道の起点となる宇加地エリア

今回ご紹介する「宇加地ビーチ」は読谷村から恩納村に続く県道6号線、通称おんなサンセット海道沿いにあります。とはいえ道からビーチまではやや離れているためその姿を視認することができず、それゆえほとんどの人が通り過ぎてしまう隠れスポットとなっています。

ビーチの目印となるのは、宇加地バス停とその後ろに広がる宇加地近隣公園です。この写真の時点では「単なる公園か?」と思ってしまいますが、ビーチはさらにその奥。ちなみに公園入口には車停めのチェーンが張られていますが、気にせず入場して問題ありません。あくまでも車の進入をストップさせるためのものなのでご安心を。
宇加地近隣公園は芝生もキレイ

公園内は青々とした芝生が広がり開放感たっぷり。海からの心地よい風が吹き抜け、猛暑のシーズンでなければボール遊びやチェアリングも楽しめそうです。


さらにトイレや東屋も完備しているので、ちょっとした休憩場所にも困りません(ただし、園内の注意書きに「公園内の施設での無許可のビール類等の飲食及びバーベキューなどの行為は禁止」との記載あり)。
自然が作り出した手つかずのビーチ

公園の芝生エリアを抜けると、お目当ての宇加地ビーチはすぐそこ。波によって浸食された独特の景観は天然ビーチならではの美しさです。

この日は潮が引いていたのでかなり沖の方まで行くことができました。水たまりを覗くと小さな魚や貝の姿も観察できてちょっとした水族館気分に。監視員不在の天然ビーチのため特にお子様連れの場合は十分注意が必要ですが、泳がなくても海の生き物に触れられるのはとても貴重です。

ビーチのすぐ横にはグンバイヒルガオの群生も見られ、植物のグリーンと海の青のコントラストが色鮮やか。しかも人がほとんどいないので(当日会ったのは1人のみ…)ゆっくりと撮影できました。
絶景ビーチを独り占め!

それほど大きくはありませんが、岩場だけでなく真っ白な砂浜が続くエリアも広がっています。恩納村といえば県内外からたくさんの観光客が訪れる沖縄屈指のリゾートエリアなのに、この静けさは一体…。これなら波の音を聞きながらのお昼寝だってできちゃいますね♪

観光客はほとんどおらず、地元客もほとんどおらずの本気のシークレットビーチ。ガイドブックには載らない良い意味でマイナービーチのため、誰にも邪魔されずゆったりと沖縄の大自然が満喫できますよ。なお、シャワー施設はないので海に入る方は何本かペットボトルを持参することをおすすめします。
沖縄・恩納村「宇加地ビーチ(宇加地近隣公園ビーチ・宇加地近隣公園)」
〒904-0417 沖縄県国頭郡恩納村真栄田3056−1(宇加地公民館)
入場料/無料 駐車料金/無料(宇加地公民館)
駐車しやすさ★★★★★(公民館の駐車場を利用してOK。かなり広いので運転ビギナーも安心です)
ドライブ魅力度★★★★★(ここを起点に北へ向かう道は「おんなサンセット海道」と呼ばれ、美しい海岸線をドライブできます。真栄田岬やおんなの駅、ルネッサンスリゾート、シーサイドドライブイン、バーガーショップH&S、万座毛、ハイアットリージェンシー瀬良垣、ブーゲン通りなど、人気ホテルや観光スポットが目白押し)
宇加地ビーチまでのドライブルート




宇加地ビーチの駐車場


海水は驚くほどクリアで景色も最高。これでシャワーさえあれば人気スポットになること間違いなし!この宇加地ビーチを含めて「ガイドブックには掲載されない沖縄の絶景シークレットビーチ」特集したい。今後の展開をご期待ください!(他にそんなビーチあるかな~)
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。
投稿:ash
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む