
沖縄・恩納村の人気スポット「おんなの駅なかゆくい市場(以下おんなの駅)」がここ最近、さらに魅力的になっていて驚きました。現在の様子と2021年の最新グルメベスト3、お土産情報をご紹介します。何度も訪れた人こそ行ってほしい!
オリジナルのお土産充実

久しぶりにおんなの駅に行ってみると、まずは広大な土産物コーナーがどーんと出現。紅芋タルトなどのお菓子類をはじめ、琉球ガラス、おもしろTシャツなど、ここに来れば定番の沖縄アイテムがばっちり揃います。

以前に比べて最近力を入れているのが、恩納村発のオリジナル商品です。店内の中央に特設コーナーにはバラエティ豊かな顔ぶれがずらり。有名ホテルが建ち並ぶリゾートエリアとして有名な恩納村ですが、農業・漁業も盛んな地域の魅力がぎゅっと詰まっています。数ある商品の中で特に気になるものは…

恩納村のトマト農家・大城さんのフレッシュトマトを贅沢に使ったトマトスープカレー(1箱1食入り540円)とオリジナルのクラフトビール(1本550円)。味はもちろん高級感あるパッケージも素敵なのでギフトや手土産に喜ばれそう。

お土産コーナーの先には野菜・果物コーナーが広がり、恩納村の自然の恵みをそのまま味わえます。訪れた時はシークヮーサーやタルガヨーなどの柑橘類、島バナナが大豊作でした。どれもスーパーで売られているものよりも新鮮でリーズナブル。タイミングがあえば流通にはあまり乗らない品種に出合えるかも。
冷凍・冷蔵コーナーは宝の山

でも常温の果物は食べきれないし、旅先では保存もできない…なんていうときはコレ。南国フルーツをそのまま急速冷凍したパックシリーズがおすすめです。マンゴーやパッションフルーツ、ドラゴンフルーツなど、どれも100%本物の沖縄県産。解凍するだけでおうちで簡単に楽しめます。1キロもありますが、美味しいのであっというまに完食サ~!

さらに冷凍コーナーのすぐ近くにある冷蔵コーナーはホテルでのおつまみ要因に最適。島豚のてびちテリーヌやもずく入りシフォンケーキ、ミミガーキムチ味など、ややアグレッシブな商品が揃っています。ビールや泡盛と一緒にぜひ。
絶対食べてほしいおすすめグルメベスト3

さてさて、お次は屋外に並ぶテナントエリアに向かいました。ここも最近になって店の変更があり、新旧グルメがひしめいています。その中でいろいろ食べ歩いた結果、これは!と感激したものをピックアップ。まず第3位は…

琉球銘菓三矢本舗の琉球三矢ボール(通称ドラゴンボール)のあんこ入りです!お値段1個110円。プレーンタイプはご存知の人もいると思いますが、あんこが入ったタイプは一日あたりの製造数がもっと少ないのでレア中のレア。

紅芋の特製あんをタピオカ入りの生地に包んで揚げたもので、できたてを食べると表面サクッ、中はモッチモチ。こんな風にむぎゅ~っと平たくつぶして食べるのがポイントです。あんドーナツよりも軽い食感と自然な甘さでとても食べやすい~!

続く第2位はおんなの駅定番のかき氷屋「琉冰(りゅうぴん)」から一品。紹介するのはおなじみのデカ盛りフルーツかき氷(フルーツマウンテン)ではなく…

葉っぱをお皿代わりにしてアイスクリーム、フルーツ、すべての具材をまぜまぜして食べる、その名もアイスクリームちゃんぷるー。ゴーヤーや豆腐のみならず、アイスクリームまでちゃんぷるー(沖縄の言葉で混ぜるという意味)するとは恐るべし琉冰…。見た目よし、味よし、食感よしの新感覚スイーツなのでぜひお試しを。

そして栄えある第1位はこちら!新テナント「カリーサビラ(Carry Savila)」のナビープレート(980円)で~す!スパイスをたっぷり使ったカレーはトマトの酸味を効かせ、県産スパイスを加えた本格的な味わい。これは高級カレー店で出てきてもおかしくはないクオリティ。

さらにカレーの上に乗っているオクラ、ドラゴンフルーツ、パイナップルなど、トッピングされている付け合わせもほとんどが地元で採れたもの。沖縄本島をかたどったご飯のセンス&巨大なソーキ肉(またはチキン)も食べごたえ抜群で最高でした。めっちゃおすすめ!
1階に移転したアチココパンも美味しいよ

その他、以前は2階で営業していたパン屋「アチココ」が1階に移動していたり、その2階部分にカフェがオープンしていたりと日々進化を続けているおんなの駅。今までも大賑わいでしたが、今後はさらに人気を集める予感しかしません…!

初めての人はもちろんですが、最近行ってないな~という人にこそぜひ立ち寄ってみてほしいところ。ちょっと休憩のつもりのはずが気付けばついでにランチやおやつタイムで1時間…そんなワクワク体験が待ってますよ~!
沖縄・恩納村「おんなの駅 なかゆくい市場」
〒904-0415 沖縄県国頭郡恩納村字仲泊1656-9
TEL 098-964-1188 (代表)
※カーナビでご来店する際は 098-964-1188 で検索
公式サイト https://onnanoeki.com/
営業時間/10時~18時(テナントにより変更あり)
マップコード/206 035 798*57
駐車しやすさ/★★★(オンシーズンだと車&歩行者の出入りが激しいのでやや緊張…)
ドライブ魅力度/★★★★★(沖縄屈指のリゾートエリアに位置する好立地)
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
おんなの駅なかゆくい市場までのドライブルート


おんなの駅なかゆくい市場の駐車場


道の駅は行き尽くした…なんて思っていたけど全然甘かった。これからもどんどん通わなければいけないし、人が通い続けることで道の駅も進化するんだと思った。「やめちゃだめだ。勝利者はぜったいにやめないし、やめる人は絶対に勝たない」ってCNNを創ったテッド・ターナーも言ってたらしい!(誰やねん)
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
投稿:あくまる
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む