ハイアット国内初のビーチリゾート「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄」で夕食・朝食を楽しんできました。沖縄には那覇にもハイアットがありますが、そことはまた違った雰囲気、メニューで驚き。写真付きでアップします。▶客室・設備などの宿泊記はこちらからどうぞ。
やちむんの器で楽しむイタリアン
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄の食事会場は大きく分けて4カ所。今回利用した1階の「セラーレ」(オールデイダイニング&イタリアン)、それに2階の和食「シラカチ」とバー、そしてクラブラウンジです。
ディナーはイタリアン「セラーレ」のコース料理を予約しました。デザートを含めた全4品にフォカッチャ(お替わりOK)と食後のコーヒー(または紅茶)付き。アルコールは別途オーダー。

まずは前菜「茄子とサーモンのテリーヌ」からスタート。柔らかで甘い茄子の美味しさにエディブルフラワーや切り株をイメージさせるデコレーションがかわいいです。

続く「栗とポルチーニ茸のリゾット」は沖縄らしいやちむんのお皿で登場。鮮やかな青の器にリゾットの黄色が映えますね。

目でも舌でも楽しめる料理の美味しさに感激し、お酒もどんどん進みます(スタッフさんのサービスが抜かりなく、ナイスタイミングでワインを注いでくれる気遣いに感激…!)。

メインは魚・肉からいずれかをチョイス。こちらは魚料理「真鯛とシーフード、カチュッコのカルタファタ包み焼き」。
カチュッコとは、色々なシーフードが入った具沢山のスープのこと。カルタファタという高温OKな特殊なフィルムで調理されており、包みを開けると魚介のいい香りがふわーっと漂います。口に運ぶと文句なし。旨みの暴力!

肉料理は「牛頬肉の赤ワイン煮込み、ゴルゴンゾーラクリームとレーズンポレンタと共に」。

甘酸っぱい赤ワインソースと柔らかく煮込まれた牛肉は安定の美味しさ。トウモロコシの粉を練り上げたポレンタは初めて食べましたが、モチモチとした食感が面白かったです。

そしてコースの最後は「黒糖ティラミス」。私事で恐縮ですが、結婚10周年記念のプレートまで飾っていただきました。全4品とコースとしてはやや少なく感じるものの、料理の美味しさやサービスのクオリティはいう事ナシ。ほど良くお腹が満たされ、ゆっくりと食事ができて大満足の内容でした。
洋食・和食どちらもレベルが高い朝食ブッフェ

続く翌日も「セラーレ」へ。朝食はブッフェ形式です。入口付近にはサラダ、パン、コールドミートコーナーがあり、その種類の豊富さには目を見張るほど。

パンはどれも小ぶりなので女性でも色々なタイプを楽しめるのがうれしいです。

また、ジャムやバター、はちみつ、オリーブオイルなどの味変要員もたくさん。

それにチーズやサラミなどのパンのお供まで揃う完璧な布陣。

ドリンクコーナーでは那覇のハイアットでは見掛けなかった瀬良垣オリジナルブレンドのホットコーヒーがありました(1杯づつ抽出するマシンだとさらに良いかも…)。

全体的に洋食が多めのラインナップですが、和食もしっかり満喫できます(そういえばこの黒豆納豆、モトブオリオンの朝食ブッフェにもありました。すごく美味しいのでおすすめ!)。

さらにクーブイリチー(細切りにした昆布を炒めたもの)、ゴーヤーチャンプルーなどの沖縄料理や…

ライブキッチンでは、あぐー豚を塊ごと豪快に焼いた自家製ハムが大人気でした。お客さんの目の前で好きなだけ切り分けてくれるのでとってもジューシー&しっとり。黒いのは皮の部分なのですが、こちらも甘みがあって美味しかったです。

以上、「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」の朝食ブッフェでした。那覇のハイアットと比べるとホットミールとスイーツの種類が物足りないように感じたものの、それでも全種類制覇できないほどのラインナップ。そしてどれもさすがハイアット!と思わせるクオリティでした。特にライブキッチンのあぐー豚のハムとフレンチトーストは必食。リゾートホテルならではのゆったりとした空間も含めて最高の食事が楽しめました~!
沖縄・恩納村「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」
〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1108
TEL098-960-4321
公式サイト https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-seragaki-island-okinawa/okaro
駐車しやすさ★★★★(本島側に専用駐車場あり。入り口がやや狭いですが内部は広々していて停めやすい)
ドライブ魅力度★★★★★(ホテルに到着する前後で美しい海が見放題!)
ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランドの駐車場情報

駐車場があるのは本島側のみで、瀬良垣側にはありません。入り口がやや狭く感じましたが、入ってしまえば駐車しやすい広めの空間。でも高級車率が高いので若干緊張。これは絶対当てちゃダメなヤツ…!

「セラーレ」は奥がイタリアン、手前がオールデイダイニングとなっています。奥のイタリアンからは美しい夕日が楽しめるのでディナーにおすすめ。
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。
投稿:あくまる
同じカテゴリの記事をもっと読む