
ビーチやお洒落な街並みが人気の沖縄・北谷町には数多くの絶景スポットがありますが、夕日を眺めるならここがおすすめ。高台に位置する「謝苅公園」では西海岸に沈む幻想的な夕日がほぼ180度のパノラマビューで楽しめます。▶謝苅公園目の前にある「謝苅そば」の沖縄そばも美味しいです。
高低差がエグい断崖絶壁の公園

公園というと何となくフラットなイメージがあると思いますが、謝苅公園は北谷町の丘陵地帯に位置しているため最上部と最下部の高低差がものすごいことになっています。最上部までは目測20メートルほど。下から上を見上げるとなかなかの高さがあり、よくこんなところに公園を作ったなと北谷町のアグレッシブさに感動すら覚えます。


上の2枚の写真は同じように見えますが、お手洗いの写真が最下部の芝生エリア、次の写真が中層の芝生エリアとなっています。どちらも思いのほか広々としたスペースがあり、手入れの行き届いた芝生の様子から丁寧な管理体制が伺えます。
遊具や東屋も揃っているけど根っこに注意


敷地内にはガジュマルや琉球松、ヤシの木といった豊富な植栽で彩られているのも謝苅公園の魅力。それらの草木が作り出す優しい木陰は快適そのものです。東屋も完備されているのでテイクアウトフードを持ち込んでのランチも良さそう。


ただ、一人用の子どもブランコの奥になぜか年配の方々向けのストレッチ器具(健康遊具?)が設置されていたり、ターザンロープや縄梯子、滑り台がセットになった複合遊具が難易度高めの傾斜地に設置されていたりと若干チグハグな印象。しかも遊具の近くには立派な木の根が地表に出ているので転倒注意です。特にテンション高めに走り回っているキッズはめちゃくちゃ危険。
北谷の街並みが一望できるパノラマビュー

さて、遊具や健康器具でそこそこ遊んだ後は謝苅公園の一番上のエリアに行ってみましょう。最上部に位置する駐車場には軽く腰を掛けられるステンレスポールが設置されており、沖縄本島西海岸のパノラマビューを楽しめます。

iPhoneのパノラマ機能で撮影してみるとこんな感じの写真が撮れました。視界が開けているので抜群に気持ちイイ。青い空と海の下には美浜アメリカンビレッジや観覧車、以前に宿泊したホテル「レクー沖縄北谷スパ&リゾート」の姿も確認できます。
迫力の夕日が見える人気スポット

夕暮れ時には視界全体が黄金色に染まり、太陽がゆっくりと水平線に沈む様子を鑑賞できました。この日は最後の最後で雲に邪魔され、残念ながら海に沈む夕日を眺めることは叶いませんでしたが、それでもこのスケール感。沖縄の有名夕日スポットであり、夜景スポットとしても知られる謝苅公園の実力を思い知らされた次第です。

初めてこの公園を知った時は「とんでもないところに作ったな~」なんて思っていましたが、実際に訪れてみると楽しい遊具あり、色鮮やかな南国植物あり、そしてパノラマビューの絶景ありでいいとこ尽くしの公園でした。サンセットはもちろんですが、日中の景色もすごくキレイなのでぜひ立ち寄ってみてください。「謝苅そば」を食べた後、食休みがてらの散策にもおすすめ!
沖縄・北谷町「謝苅公園(じゃがるこうえん)」
〒904-0105 北谷町字吉原110-1
駐車場利用可能時間/9時〜22時(それ以外の時間帯は使用禁止)
駐車しやすさ★★★(駐車場は最下部と最上部の二カ所。どちらもそれほど難しくないものの意外と混んでいます)
ドライブ魅力度★★★★★(高台に向かって走るワインディングロード。ただ、道路の両側は住宅街なので安全運転でどうぞ!公園の目の前は絶品の謝苅そば、アメリカンビレッジやアラハビーチは車で5分ちょっと、宮城海岸も10分ちょっとです)
謝苅公園のアクセス・駐車場情報








写真のAE86だけでなくこの日はMR-S、BMW 420iクーペなど、DもしくはMFゴーストっぽい車を数多く見かけました。でもどの車もオラつかず穏やかなペースで走行。狭い道なのでよんな~よんな~(ゆっくりという沖縄の言葉)が一番ですね~
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。
投稿:ash
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む