
沖縄北部、名護市宇茂佐に本店を構える人気のコーヒーショップ「FLAP COFFEE(以下フラップコーヒー)」が、2019年に宜野湾市普天間に2号店をオープン。遅ればせながらモーニングをいただきにお邪魔しました。
宜野湾普天間市場入口付近に立地

その昔、宜野湾市の普天間エリアは普天間市場(公設市場)を中心に映画館や米軍向けのバー、キャバレーや日用品店といったさまざまな店舗が立ち並び、市役所をはじめとする官公庁もほど近いことから市の中心地として栄えたそうです。

現在は普天間市場は既になく、周囲の店舗はグリーンベル商店街と名前を変えていますが、往時を偲ばせるような活気はそれほど見られず。郵便局やショッピングセンター、そして小籠包が絶品の「台湾小吃・花蓮」あたりに人々が訪れる程度でしょうか。そんな普天間エリアの一角に、今回ご紹介するフラップコーヒー普天間店はあります。
国道330号線沿いとは思えない居心地の良さ

年季の入った外観とはガラリと雰囲気が変わり、店内は驚くほど洗練された空間が広がっています。まるで子どもの頃に憧れたどこでもドアのよう。青春時代をとっくに過ぎたおっさんでも甘酸っぱいキュンとした思い出が蘇ってくるような、蘇って来ないようなそんな感じ(どんな感じ?)がします。



カウンター横にはブレンドやシングルオリジンを含めさまざまなテイクアウト商品が販売されており、色々と眺めているだけでもかなり楽しい。どれもパッケージがお洒落なので自宅用はもちろんですが、ちょっとしたプレゼントとしても喜ばれそうです。
モーニングは全6種、朝8時~営業中


さて、ひとしきり店内を見た後はいよいよモーニングを注文しましょう。沖縄は本土とは異なり朝早くからオープンしているカフェは希少な存在。車社会ゆえに徒歩での移動がなく、駅からオフィスに向かう途中のカフェで軽くコーヒーを一杯なんていう文化そのものがありません。そのため8時からオープンするフラップコーヒーは貴重なモーニングを楽しめる場所であり、沖縄のカフェシーンの新たな可能性を切り開く存在といっても差支えないと思います。

今回は6種類あるモーニングメニューの中でも一番上に名を連ねており、いかにもたキラーメニューっぽそうなエッグベネディクトに決定。2行半にも及ぶメニュー説明が書かれているのでこちらが一番のウリであることは間違いないと思います(多分ね)

一般的なエッグベネディクトにはイングリッシュマフィンを使用していますが、フラップコーヒーではイングリッシュマフィンの代わりに自家製ビスケットを使用しているのがポイント。またオランデーズソースは少し緩めに仕上げられ、具材全体に絡みやすくなっていました。

ぷるぷると揺れるポーチドエッグにナイフとフォークを入れてみると、中から卵黄がとろ~り。このポーチドエッグとオランデーズソースをがっつりと絡めながらいただくのがエッグベネディクトの真骨頂ですよね!ビスケットも違和感がなく、これはこれで楽しい食感でした。

さらにエッグベネディクトをメインに記事を構成しようとしていたため、数枚しか撮影しなかったクロックムッシュも驚くほどの美味しさ。クロックムッシュはこんがりと焼いたトーストにハムとチーズ、そしてフレンチの基本であるベシャメルソースを挟んだメニューですが、そのベシャメルソースがめちゃくちゃ旨くて完全に誤算でした。個人的にはエッグベネディクトよりもこっちが主役級だったかも。ソースを活かしてグラタンをメニューに加えた方が絶対に良いと思います!
専門店ならではの味わい豊かなコーヒー

モーニングのセットドリンクにはコーヒーやカフェラテのほか、各種ソフトドリンクも選べましたが、そこはやはりカフェなので今回はコーヒーとカフェラテをオーダー。


自家焙煎されたコーヒー豆は深みと甘みが入り混じり、適度な濃さで調整されたエスプレッソとスチームドミルクとの相性抜群。ホットコーヒーはその日によって使用される豆が異なり、この日はあっさり目のブレンドが提供されていたのでモーニングにぴったりでした。

自家焙煎のコーヒー豆もそうですが、エスプレッソマシンも名機ラ・マルゾッコを採用するなど専門店ならではの強いこだわりが随所に詰まっており、朝からこんな気持ちの良いコーヒータイムを過ごせるのは本当にありがたいことです。
コーヒー430円~、キッズドリンクも


コーヒー以外のドリンクメニューも写真の通り数多く揃っているため、訪れるたびに新たな味わいを試してみるのも楽しそうですし、キッズドリンクもお手頃価格でいただけるので子どもを連れてのママ友会(こういう集まりが気軽にできる日が再び来るといいなぁ)や、オフの日に家族でお茶するのもアリ(3、いや4歳くらいになったら行けるかな~)ですね。

インテリアもメニューもカップもプレートも、どれを取っても甘すぎずハード過ぎず、一人でもカップルや夫婦でも、訪れる人を選ばない良店。沖縄にはゆったりとモーニングを楽しめるカフェが少ないので、この先もこういうお店が増えると良いなと素直に感じた次第です。また来ます!
沖縄・宜野湾市「FLAP COFFEE and BAKE SHOP普天間店」
〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間2丁目13−1
TEL 098-800-2450
営業時間/8時~18時
定休日/木曜日
駐車しやすさ★★★★★(駐車場は隣接のサンフティーマでOK!広々としているので停めやすい)
ドライブ魅力度★★(周辺はドライブスポットという感じではありませんが、沖縄自動車道の北中城ICまで車で3~4分なのでどこに行くにも便利。北谷方面も車で10分圏内なのでアクセス良好)
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
フラップコーヒー普天間店のアクセス・駐車場





訪れる機会の少ない普天間エリアですが、以前ご紹介した「台湾小吃・花蓮」は常に行列が絶えない人気店。さらにドリンク・フード共にレベルの高いフラップコーヒーができるなんて、もしかしたら他にも凄いお店があるんじゃないか?これは調査継続の必要ありかもしれません!
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。また、記事の内容は掲載時の情報となります。最新の情報とは異なる可能性がありますので事前にご確認ください。
投稿:ash
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む