
沖縄県中部の嘉手納町にある道の駅かでなが2022年度リニューアルオープンに向けて拡張工事を進めています。米軍嘉手納基地の滑走路が一望できるロケーションが人気のスポットでしたが、今回の工事によってさらに新たな展望台スカイラウンジを増設。販売エリアや休憩広場も設ける予定です。現時点で入場可能なエリアや駐車場、ひと足早く公開されたスカイラウンジなど、最新の様子をお届けします。
拡張工事中でも入場可能

養生シートで覆われ、ベールに包まれている道の駅かでな。一見すると工事関係者以外は立ち入り禁止という雰囲気ですが、数軒の店舗を除いて現在も営業しています。県道沿いの正面入り口は封鎖されているので建物の裏手からお邪魔しましょう。

休業しているのはお土産店(1月31日まで)とサーターアンダギー屋(1月28日まで)。ビッグサイズのハンバーガーでおなじみの「アップキティ」は変わらず営業しており、トイレや店舗前の休憩スペースも利用できます。

「アップキティ」店舗前のスペースは養生シートと足場で多少薄暗さは感じるものの、テーブル席が用意されているので休憩OK。写真では見づらいのですが奥にある宝くじ売り場も絶賛営業中です。

さらに1階の特産品展示販売場も通常通り稼働しています。ただし2階のレストランフロアはテナント募集中ですので要注意。約93坪でシャワー付きというこちらの物件、興味をお持ちの企業さんはぜひお問い合わせを。
増設したスカイラウンジへ

さて、その後は道の駅かでなの人気スポット、4階の展望エリアに向かってみました。工事中なので階段だったらどうしよう…と不安になりつつもエレベーターが使用できたのでホッ。こちらも1階同様足場は組まれているので景色は見づらいのですが、床も壁もほぼ変化がなく、もはや名物ともいえる待機中のカメラマンの姿もチラホラ。もしかしてまだ工事は序盤なのかな~と思いきや…

一角に拡張エリアへと続く道ができているじゃありませんか~!もちろんこちらも入場可能。現状の道の駅に比べて雰囲気がガラリと変わっており俄然テンションがあがります。

そしてこちらが新しく増設したスカイラウンジです。まだテーブルや双眼鏡などは何も設置されていないため余計に広く感じます。回廊と同じく壁がスケルトン仕様なのも大きなポイント。

新スカイラウンジから既存の道の駅かでなを振り返るとこんな感じ。距離にすると10メートルちょっとでしょうか。建物は今まで駐車場だった部分に新設されており、県道沿いギリギリまでせり出した形になっています。

逆に既存展望台から新スカイラウンジを撮るとこのように映ります。この形、ちょっと万座毛に似てる気がするのは自分だけでしょうか?米軍基地の防音壁を越えた高さで見晴らし抜群。米軍がらみで既存の道の駅建設も10年以上もの交渉を要したそうなので、きっとこのスカイラウンジも実現に至るまで数々のドラマがあったに違いありません。

ここから広がる景色は米軍基地の滑走路に並行する超パノラマビュー。前にせり出した分、遠くの浦添・宜野湾方面の街並みまでさらに見えるようになりました。

最後に地上から見た全体像を撮影。スカイラウンジのある新施設には嘉手納町を中心とした周辺農作物や特産品の販売店や複数の飲食店が入居する予定です。リニューアルして地元の人も旅行者もさらに使いやすく、より一層魅力的な場所になると思うと今から本当に楽しみです。一日でも早くコロナが落ち着きますように。
沖縄・嘉手納町「道の駅かでな(スカイラウンジ)」
〒904-0202 沖縄県嘉手納町字屋良1026-3
TEL 098-957-5678
公式サイト https://www.kadena.ryupta.co.jp/
駐車しやすさ★★★★★(50台以上駐車できる大型駐車場完備。余裕の区画で駐車しやすいです)
ドライブ魅力度★★★★★(本島中北部に向かう際の休憩におすすめ。北谷から嘉手納に入る道路はアメリカ?と勘違いするほどダイナミック)
道の駅かでなの駐車場



リニューアルする前の姿が見れるのは今だけ。お近くにお越しの際はぜひ立ち寄ってみてくださ~い!
投稿:あくまる
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む