
世は空前のからあげブーム。その熱はすさまじく、2018年から2021年のわずか3年間で店舗数が2倍以上にもなっているとか。そういえば最近、沖縄県内でもやたらとから揚げ専門店を目にするような…。今回はそんな人気のからあげ専門店の中から、日本唐揚協会(そんな協会があるの!?)が主催する「からあげグランプリ」において東日本しょうゆダレ部門の金賞受賞を成し遂げたお店を紹介します。
イートインスペースなしのテイクアウト一本勝負

店内にはイートインスペースはなく、テイクアウト専門店となっている「元祖からあげ本舗あらたけ嘉数中学校前店」。今回のお目当てはからあげグランプリ金賞受賞の醤油からあげです。
弁当系はすべてご飯の増量無料

「あらたけ」のメニューは大きくわけて唐揚げ単品とお弁当があり、基本のお弁当は6種類というシンプルな構成。からあげの個数によって価格が変わってきます。
- 醤油からあげ弁当…からあげ3個518円(税込)、からあげ4個594円(税込)
- 旨塩からあげ弁当…からあげ3個518円(税込)、からあげ4個594円(税込)
- 醤油旨塩あいもり弁当…からあげ4個594円(税込)
- 旨ダレあいもり弁当…からあげ4個626円(税込)
- 激辛あいもり弁当…からあげ4個626円(税込)
- 鶏南蛮弁当…からあげ3個626円(税込)、4個734円(税込)
うれしいことにご飯は並盛り200グラム、大盛り300グラム、特盛り400グラムが無料で選択可能になっています(ちなみに炊きあがったお米1合は約330グラムらしい…!)。がっつり食べたい人や育ち盛りの学生さんも満足するはず。
ビッグサイズのやみつき唐揚げ

さんざん悩んだ末に、今回は「醤油旨塩あいもり弁当(税込み594円、唐揚げ4個)」と「鶏南蛮弁当(税込み626円、唐揚げ3個)」をオーダーしました。後ろに誰も並んではいないとはいえ、カウンター前で5分ほど悩んでしまった我々。それにも関わらずカウンターの店員さんが本当ににこやかに対応してくれ、それだけでこのお弁当の味わいはいただく前から数倍にはね上がりましたよ!

蓋を開けるとドドーーーーン。見るからに美味しそうな茶色のグラデーションに俄然テンションが上がります。「四の五の言わずにコレ食っとけや」的なぶっきらぼうさとワイルドさがイイですよね。からあげ弁当ってこうでなくちゃ。

こちらの唐揚げは一個一個の大きさがハンパなく、パンチを効かせた濃い目の味付けが特徴です。メニューに記載されていた通り「ご飯をバクバクと食べる前提」で決められたレシピに偽りなし。醤油を醤油で仕込むというオリジナルの二段仕込み醤油を使用した唐揚げは、コク深くオリジナルティに溢れる一品です。旨塩からあげもジューシーでこれまた美味。

ただ、醤油からあげはガーリックの効きっぷりがすごすぎるため、思わず翌日のスケジュールを見てしまったほど。「旨塩からあげ」はガーリック不使用と書いてあるものの、同じフライヤーで揚げているのでやはり香りが移っています。人と会う日は後述する「鶏南蛮弁当」にした方が無難かも…
個人的には鶏南蛮推し

ガーリック不使用の鶏南蛮弁当はこんな感じ。3個のチキンは南蛮らしく程よい甘酢で味付けされていてこのままでも美味しい!自家製のタルタルも結構たっぷり目に用意されているので最後の最後まで不足感は感じません。酸味が押さえられた甘酢は、子どもから高齢者まで誰もが好きな味。個人的には白米のベストパートナーは鶏南蛮に決定。

あと、全然関係ない話ながらこのタルタルがたっぷり掛かった鶏南蛮はパンにはさんでも絶対に旨いはず。もしかしたらこのお店の隣に「純生食パン工房HARE/PAN」、そしてお店の向かいに「茶のま乃ぱん処」があるのは「好みのパンに挟んで食ってみ!」っていう隠れメッセージなのか!?

以上、元祖からあげ本舗あらたけの実食レビューでした。食べごたえ十分のサイズ感にしっかりとした味付けが美味しく、大盛りにしてもらったご飯もぺろっとイケちゃいました。これを持ってアラハビーチやトロピカルビーチに行けば、美しい景色に癒されながら満腹爆睡確実(なんか麻雀みたいになった)かも。
沖縄・宜野湾市「元祖からあげ本舗あらたけ 嘉数中学校前店」
〒901-2216 沖縄県宜野湾市佐真下177
TEL 098-988-0010
公式サイト https://honkinohonpo.com/
営業時間/10時30分~21時
定休/年中無休(年末年始はのぞく)
駐車しやすさ★★(決して狭くはないが交差点脇なので少々入りづらい)
ドライブ魅力度★★(周辺は学校や住宅街。車で10分ちょっと走ればトロピカルビーチ、20分走ればアラハビーチや西原きらきらビーチもあるのでお気に入りのロケーションでランチもよさそう)
元祖からあげ本舗あらたけまでのドライブルート




このオレンジ色の店舗が例の「元祖からあげ本舗あらたけ」であり、その向かいのビル(カーサーGⅡ※赤矢印)の1階部分にはミニミニパン専門店「茶のま乃ぱん処」があります。
元祖からあげ本舗あらたけの駐車場

駐車場はそれほど狭くはありませんが、歩道を挟んだ角地なので少し入れづらいかも。ただ、そこまで交通量は多くないので慌てずに駐車できます。

今回はお弁当の紹介ですが「からあげ単品」も数多く鶏扱って…いやいや取り扱っています。夜21時まで営業しているので、からあげをテイクアウトしてビールやハイボールと併せる夕食&夜食も◎。
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。
投稿:ash
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む