
毎日食べても飽きることなく、贈っても貰っても買ってもうれしいベーカリーが宜野湾市佐真下にある「茶のま乃ぱん処」です。「ミニミニパン専門店」と自ら謳うお店らしく、店頭に並ぶパンたちはどれもわずか数センチ。小さなパンたちに込められた遊び心と美味しさにときめきました(おじさんでもキュン不可避…!)。
パン屋さんらしからぬ渋い外観

以前から何度もお店の前を通過していたにも関わらず、何年間もその存在を知ることがなかった「茶のま乃ぱん処」。だってこの渋い外観から、てっきり居酒屋さんだと思い込んでいたんだもの…。

デカ盛り唐揚げで人気の「元祖からあげ本舗あらたけ」でお弁当を注文し、「5分ほど待ってくださいね」と言われて何気なく向かいのお店を見たら偶然発見した次第です。いやいや、店舗づくりが個性的過ぎて逆に素敵やん…!
お手頃プライスのミニミニパンがずらり

店内に入ってみると、な、なんだこの可愛すぎる世界は…!100円以下のお手頃プライスのパンが並んでおり、どれもこれも超ミニサイズ。周辺は嘉数中学やカトリック幼稚園などの学校が点在しているため、子ども達のお小遣いでも楽しめるように考えられたのだとか。

タコさんウインナーをパンで巻いた「チビたこ」はなんと1個30円。駄菓子感覚で美味しいパンが買えるとは夢があります。
動物パンや詰め合わせボックスもおすすめ


動物やアニメキャラクターをイメージしたパンなどどれも文句なしに可愛らしく、見ているだけで楽しい気分になってきます。だからこそどれを選んだらいいのか迷う…という人はミニサイズパンの詰め合わせ「ペコBOX」がおすすめ。

さらにシンプルな美味しさの塩パンも人気。中央テーブルの反対側には通常サイズのパンも並んでおり、すべて合わせるとラインナップは約40種類あるそうです。

写真上のクロワッサンラスクは「よしもと47シュフラン」のスイーツ・おやつ部門で金賞を受賞した逸品。どれも本当に気になるのでついついたくさんの商品を購入していました。その間ずっと笑顔になっていたため、知り合いに見られたら完全に怪しまれたことでしょう…。
手間と時間をかけた愛情たっぷりパン


手間と時間と愛情を込めて一つひとつ手作りされるパンは毎日の食卓はもちろん、ちょっとした手土産やお持たせとしても活躍してくれること間違いなし。時間をずらして1日4回のペースで焼き上げてくれるので、常に焼き立てがいただける点にも温かな思いやりを感じました。小さなパンで噛みしめる大きな幸せ、ぜひとも体験してみてください。
沖縄・宜野湾市「茶のま乃ぱん処」
〒901-2216 沖縄県宜野湾市佐真下175−1
TEL 098-898-0883
公式サイト http://www.chanopan.com/
営業時間/10時~19時
定休/日曜日・月曜日
駐車しやすさ★★★(お店の裏手に3台用意されています。店舗に向かって左手の道を進むとすぐに見つかります)
ドライブ魅力度★★(周辺は学校や住宅街なので観光スポットはあまりありません。テイクアウトしてドライブのおともに)
茶のま乃ぱん処までのドライブルート




このオレンジ色の店舗が例の「元祖からあげ本舗あらたけ」であり、その向かいのビル(カーサーGⅡ※赤矢印)の1階部分が「茶のま乃ぱん処」です。

茶のま乃ぱん処の駐車場


ミニミニパン12種、合計45個入った「俺たちのオードブル」(前日までに要予約)も好評販売中。シーミーや旧正月、卒業祝いや入学祝いに合わせて用意すればみんな笑顔になること間違いなしです。こういう商品はオードブル文化に溢れる沖縄っぽいですよね~!
※本記事の写真・文章の無断転載・無断使用はご遠慮ください。
投稿:ash
あわせて読みたい
同じカテゴリの記事をもっと読む